つまづいた人生について再考する日記

仕事で失敗をし、降格というサラリーマン人生において、大きな挫折をした私が人生について再考し、再生するためのつぶやきです。

一念発起して外に出てみた

今朝はモヤモヤしていた状況であったが、
気温が上がり、気持ちも上がってきたので外に出てみることにした。


誰に会うわけでもなく(むしろ会いたくないし)、家の周りを散歩してみた。



気づけばもう桜は散りかけている。
結果として、2022年の桜のことは覚えていないということになった。


いや、私のサラリーマン人生の現状を象徴しているようだ。
散ったならもう一度咲けば良い。



肝心なことはどこで咲くかだ。



1年後の桜は笑顔で見たい。
そのために、気持ちの回復に努めよう。

失望感の中迎える、待望の週末だが・・・。

やはり今日も2時半に目が覚め、それ以降眠れなかった。



このままじゃダメだと思う不安。


この現状を招いてしまった自分を責める心。


何かに利用された感のある処遇への納得できなさ。


なにより、社会から脱落したような虚無感。



これらの思考が頭のなかでぐるぐる回り、モヤモヤしたまま朝を迎え、
今もなお、気持ちはどん底にいる。


外を見ると、青空が広がっている。
今日は晴天で5月中旬の陽気となるようだ。


しかし私の心は晴れない。
いつまでも冬のままだ。


人生再生できるのか。ただただ不安でいっぱいだ。

転職サイトに登録してみた

相変わらず、もやもやな日々が続いている迷い人です。
今朝も2時半に目が覚めました。



仕事をしているときは集中できるので良いのだけれど、
元社畜なので、持て余している時間がなんとも辛い。
成果物がこんなもんで良いのか?と常々思う。



やはり世の中、平等ということはないのだな。



これだけ暇なら、ワーク・ライフ・バランスを取って、自分の時間を愉しめば良いのだが、
子供の学費が優先なので、明日からの週末も引きこもります、


さて、タイトルの通り転職サイトに登録してみた。
そして1社エントリーしてみた。



どうせなら、残りの人生、違う業種で働いて、違う世界を見てみたいな。


少し前向きになれたのだろうか。