つまづいた人生について再考する日記

仕事で失敗をし、降格というサラリーマン人生において、大きな挫折をした私が人生について再考し、再生するためのつぶやきです。

きれいな朝焼けに感動した

おはようございます。
10月12日、水曜日の朝を迎えました、迷い人です。


最近、足の調子がすこぶる良い。
なので毎朝ランニングを継続しています。


日に日に、太陽さんの起床時間も遅くなりますが、
今朝は東の空に眩しいほどの朝焼けを見ることができた。


広大な空に広がる薄い雲の隙間を、真っ赤に染める朝焼け。
漆黒から淡い藍色に変わりゆく空を、赤く染める。


こんな情景に接することができて、幸せな人生であると思う。


春先、目の前がグレーに染まり、何もかも無味乾燥に思えたあの頃から、確実に変化している。
このような日々の感激を大切にできる自分でありたい。


そう思う、水曜日の朝である。

元社畜ココロと秋の空

おはようございます。
10月11日、三連休明け平日の朝を迎えましたよ迷い人です。


急に12月の寒さになったり、半袖の陽気に戻ったり、秋の空は目まぐるしく変わります。


元社畜の心境も同様に、
深く落ち込んだり、平常に戻ったりを繰り返します。


昨日は出雲駅伝をテレビで見ました。
今週末は、箱根駅伝の予選会があります。


元陸上部のRUNNERとしてはウキウキするシーズンですが、今年はあまり心が踊りません。
そりゃ、見てれば楽しいし、応援する気持ちが盛り上がりますが、
どうしても心から楽しめない。


そんな状況にいまだ悩んでいます。


時間が解決する。これは間違いないようです。
だが、まだまだ時間は掛かりそう。そんな状況です。


今日も心を強くもち、9時間の人生修業に出かけて来ます。
では。

冷たい雨に濡れて考える

おはようございます。
10月7日、金曜日の朝を迎えました、迷い人です。


昨日は、ほとほと疲れました。
とにかく、やらねばならないタスクのオンパレード。


ゲーム感覚でこなしているので、スコアにすればかなりのハイスコアなはず。


そしてその傍らで、同じ部署の大先輩たちは、どこ吹く風。
世間話や身の上話に花を咲かせ、とっても賑やかです。
(ていうか、うるせーっての!)


なんなんだこれは?
あくまでも同じ部署社員のはず。


曰く、私の業務はよくわからないらしい。
営業部門からの問い合わせも、「わからないから」と100%の確率でこちらに回してくる。


要するに「解ろうとしないのだ」。


少しでも解ってしまうと、この波に巻き込まれる。
だから手を出さないのだ。


自分でも、かなり浮いているのがわかる。
黙々と無表情でこなしているから、声もかけられない。


結構、孤独だ。
まあ、相手をしている時間ももったいないので良しとしよう。


これは、私の負けられない戦いだ。
いつか、希望の光が射すまで、戦い続けてやる!


では、今日も戦に行ってきます。